日本脳卒中協会 創立25周年記念誌
46/78

回12005. 5.29脳卒中の基礎講座22006.10. 1脳卒中の急性期医療32007. 5.27脳卒中で倒れないために2005年第1回セミナー 2004年9月に、高木誠先生(初代支部長)によって開設されました。2005年に最初の市民公開セミナーを開催(写真)し、年に1−3回のセミナーを開くとともに、生命保険会社とも共同して市民向けセミナーを開催してきました。セミナー幹事の先生には支部運営委員として市民啓発を行っていただいています(表)。また、電話FAX相談も年間に多い時には50件以上の相談を2014年12月まで行いました。2013年から支部長が星野晴彦に交代、現在、井口保之先生、木村和美先生、平野照之先生の3名の副支部長体制となっています。2018年に制定された脳卒中循環器病対策基本法の成立前には多くの陳情に参加し、基本法成立後は東京都循環器病対策協議会へも参画し、推進計画にも関わっています。今後も引き続き都民への啓発活動を中心に活動していく予定です。 神奈川県支部は、2008年に開設され、横浜市支部と連携を図りながら活動を推進してまいりました。設立当初より「脳卒中何でもFAX相談」を開設するとともに、「脳卒中にいかに早く気付くか」をテーマとした市民公開講座を定期的に開催し、「顔、腕、ことばですぐ受診」の理解推進に努めてまいりました。また、川崎市、横浜市における救急隊の病院前脳卒中評価スケール(MPSS)に基づくrt-PA静注療法の適応患者の搬送プロトコールの確立と事後検証作業の実施によるPDCAサイクルの確立を進めてまいりました(https://kawasaki-stroke.net)。神奈川県は脳卒中後のリハビリテーションや施設入所等のため、広域で患者異動が起こる特徴があることから、「神奈川県脳卒中広域シームレス医療研究会」とともにストップ! NO卒中プロジェクトエリア会議を含め、毎年1〜2回のセミナー、懇談会を開催し県下の脳卒中ネットワーク間の広域連携を進めてまいりました。2011年からは、神奈川県医師会脳神経科医会(https://www.kanagawa-nna.com)との協同事業として一過性脳虚血発作(TIA)の地域連携医療確立に向けた調査研究(COMBAT-TIA Study)を開始し、歩いて受診する脳卒中/TIAに関する、かかりつけ医と専門医とを結ぶツール、急性虚血性脳血管症候群(AICS)として対応する専門医用ツールの作成を通じて、かかりつけ医から専門医療施設までの連携モデルの構築について検討を進めました。これからも脳卒中に関する正しい知識の普及及び社会啓発による予防の推進並びに脳卒中患者の自立と社会参加の促進を図るという日本脳卒中協会の目的に沿って保健、福祉の向上に寄与する活動を続けてまいります。東京都支部 支部長 神奈川県支部 支部長 長谷川 泰弘星野 晴彦日 時42007.10.1352008.10. 462009. 5.23東京都脳卒中ネットワーク始動星野晴彦東医健保会館72009.10.2482010.10.26脳卒中にならないために92011. 5.28脳卒中治療の最先端2011102011.11. 5あなたが救う脳卒中112012. 5.19脳梗塞のすべて122012.11.24脳卒中にならない、脳卒中に負けない132013. 5.25最新の脳梗塞診療142013.11. 9脳卒中予防・治療の進歩152014. 5.31脳を守る162014.11.1ここまで進んだ脳卒中医療172015. 6. 6脳卒中を知り,予防し,治療する182015.10.10脳卒中 急性期治療から社会復帰192016. 5.28最新知識を学んで健康寿命を延伸202016. 9.17脳卒中を知ろう212017. 1.28脳卒中をよく知ろう222017. 5.27脳卒中を予防して,認知症も予防星野晴彦東京都済生会中央病院232018. 5.12脳卒中の最新治療とリハビリテーション242019. 5.18脳を守るテーマ脳卒中を未然に予防し,早く発見し,適切な治療を行うためにはどうしたらよいか脳卒中診療の連携(脳卒中の超急性期から在宅医療までの滞りない診療)最新の脳卒中診療〜超急性期治療から地域連携まで継ぎ目のない診療を目指して〜(脳卒中の予防)〜発症からリハビリ,在宅まで〜横田裕行文京シビックホール北川泰久東海大学八王子病院〜その最前線まで─医師と脳卒中患者の対談─松丸祐司東京ウィメンズプラザ〜脳卒中に足を掬われないために〜平野照之杏林大学井の頭キャンパス場 所主催幹事高木 誠東京都済生会中央病院北川泰久日本教育会館長尾毅彦世田谷区立玉川区民会館北川泰久八王子生涯学習センター卜部貴夫板橋区立グリーンホール西山和利杏林大学医学部大学院講堂高木 誠品川区立荏原文化センター森田明夫東京国立博物館横田裕行葛西区民館松丸祐司星陵会館平成館大講堂星野晴彦港区立男女平等参画センター塩川芳昭杏林大学医学部大学院講堂森田明夫橘桜会館井口保之台東一丁目区民館東海ホール木村和美文京シビックセンター北川一夫東京女子医科大学弥生記念講堂野川 茂東海大学八王子病院井口保之東京慈恵会医科大学東海ホール

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る