●第16回脳卒中市民シンポジウム開催(さいたま市)●自民党と公明党の国会議員による「脳卒中対策を考える議員の会」が発足 ●第17回脳卒中市民シンポジウム開催(栗東市) ●ACジャパン支援キャンペーン(4メディア) ●日本不整脈学会と心房細動週間合同実行委員会を設置し、 心房細動週間(3月9日「脈の日」から1週間)事業開始 ●未来医XPO '15(第29回日本医学会総会一般公開展示) 疾患啓発イベントとして脳卒中予防劇「最後の法廷〜脳梗塞は有罪か!〜」を上演 ●世界脳卒中デーキャンペーンとして、世界脳卒中権利章典公表 ●アイ・アム・ウーマン キャンペーン資料の日本語版を制作 ●Stroke Art 2014募集に協力 ●脳卒中対策基本法の制定を求める請願書(約18万筆)を両院に提出 ●尾辻秀久議員外3名の国会議員が、参議院に「脳卒中対策基本法案」を議員立法として 発議したが11月21日の衆議院解散にともない廃案 ●峰松一夫が理事長に就任 ●第19回脳卒中市民シンポジウムを開催(長野市) ●超党派の「脳卒中・循環器病対策基本法の成立を求める会からの要望を聞く議員の会」が開催 ●厚労省が「脳卒中、心臓病その他の循環器病に係る診療体制の在り方に関する検討会」を設置 ●日本脳卒中学会と日本循環器学会が「脳卒中と循環器病克服5ヵ年計画」を公表●啓発委員会、患者・家族委員会発足 「脳卒中体験者スピーカーズバンク」事業として、 体験者のインタビュー動画を制作し、WEBサイトに掲載 ●被災地における予防啓発として、台風15号被災地でのちらしの配布、 台風19号被災者へのWEBサイトからの予防情報の発信を実施 ●患者・家族委員会が、全国の患者・家族を対象に、患者・家族困りごと調査を実施 ●6月1日 日本脳卒中学会と合同で、 「脳卒中・循環器病対策基本法 都道府県対策担当者会議」を開催 ●5月22日「脳卒中・循環器病対策基本法推進のための超党派議員連絡協議会」が開催 ●12月1日 脳卒中・循環器病対策基本法施行 循環器病対策推進協議会が発足 ●翌1月30日 超党派「脳卒中・循環器病対策フォローアップ議員連盟」が発足●日本脳卒中学会が一次脳卒中センターの認定開始●脳卒中データバンク事業が国立循環器病研究センターに移管 ●第18回脳卒中市民シンポジウム開催(盛岡市) ●ACジャパン支援キャンペーン(4メディア) ●「脳卒中対策基本法案」から「脳卒中・循環器病対策基本法案」に方針転換●「脳卒中・循環器病対策基本法の成立を求める会」が発足 ●COI委員会発足 ●脳卒中の啓発動画(予防編、心房細動編、一過性脳虚血発作編、発症時対応編)を制作し、 WEBサイトで供覧 ●「脳卒中・循環器病対策基本法の今国会での成立を求める患者・家族・医療関係者の会」を開催 ●「学習指導要領対策検討ワーキンググループ」を設置 ●第20回脳卒中体験記優秀賞受賞作の朗読を録音し、WEBサイトから視聴できるようにした ●過去の優秀賞受賞作をWEBサイトのアーカイブコーナーに掲載 ●2018年12月10日 「健康寿命の延伸等を図るための脳卒中、心臓病その他の循環器病に係る 対策に関する基本法」成立 ●法律の施行に向けて、日本脳卒中学会との協議の場を設け、準備作業を開始年度年度年度年度年度年度年度2014(H26)2015(H27)2016(H28)2017(H29)2018(H30)2019(R1)2013(H25)
元のページ ../index.html#19